
ブログ & コラム
-
お花見
こんにちは デワホーム 技術部 サイトウです。 先週、家族と一緒に舞鶴山の桜をみにいってきました。 桜をみるたびにとても綺麗だな~ 限りある時間の中で精いっぱいだからこその美しさだろうな~といつも思います。 子供達があと何回一緒に行ってくれるかわかりませんが行ってくれるうちは来年もまた、一緒に行き、 来年も同じことを思い、その限りある時間を楽しめればなと思う次第です。
2023.05.05
-
おすすめマスク
こんにちは。積算課 渕向(フチムカイ)です。 3月31日から屋内・屋外問わずマスクの着用は個人の判断が基本となりました。 全国の新規感染者数は一時期に比べれば減ったものの、マスク着用緩和によって感染者がまた増えてしまうのではないかと不安に感じています。 ネットで拝見したのですが、マスクの心地良さに慣れ ”実際の自分”・”本当の姿”を見せることが怖くなっているという世間の声が多数あったようです。 私たちの生活においてマスク着用は習慣となってしまった為、いざ外すとなると少し抵抗がありますよね😓 最初はマスクの色なんて気にせず着用していましたが、服装によって色や形を気にするようになりました。 いまやファッションの一部になっています😊 脱マスクが政府の方針ですが、私はもう少しマスク着用で様子を見ようと思います。 そこで私が何度もリピートしているおすすめマスクをご紹介いたします。 ★ショップ名:ビューティーカイロ×Qoo10ショップ 50枚セットでカラーがなんと16タイプもあり呼吸がしやすい立体型マスクです。 価格は1,480円が70%offの439円(2023.04.17時点) 口紅がつくことなく形がきれいなのでフェイスラインを綺麗にみせてくれるのがこの商品の良いところです。 2022年はコロナが収束せず普段会っていた人にも会いにくい一年でしたが、 2023年は明るく楽しい日々となるように心から願っています。
2023.04.30
-
久しぶりの家族旅行
こんにちは。 営業部アシスタントの中原です。 先日、旅行支援を利用して、横浜へ行ってきました♪ コロナもあって、ずっと遠出していなかったので 久しぶりの1泊2日の家族旅行です。 人が多いところへ行くのも久しぶりなので、 人の多さに戸惑いましたが、天気が良くて、 久々にとても楽しい時間を過ごすことができました! 行動制限なく出掛けられるって幸せです。 休み明け、ひどい筋肉痛になってしまって どれくらい歩いたか調べたら2日間で約55,000歩でした。 普段、2,000歩程度しか歩いていないようで 歩かな過ぎて、体力と筋力の無さを痛感しました。 健康の為にももう少し歩くようにしたいと思います。
2023.04.24
-
パンケーキ屋さん
こんにちは、インテリアコーディネーターを担当している会田です。 先日、庭園喫茶 錦さんへ主人と行ってきました! 入口の横には大きな池があり、沢山の鯉が泳いでいました。 こちらのカフェはパンケーキで有名なミツバチガーデンさんが手掛ける和風喫茶のカフェ。 売り上げの一部を保護猫活動されている方に寄付されているそうです。 主人は「ねこのこたつパンケーキ」を、私はきな粉のパンケーキを頂きました。 ほわっほわなパンケーキで、とっても美味しかったです。 甘いものが好きな方はぜひ、一度行ってみて下さい。 余談ですが、今日ものんびりお留守番な不二子でした。
2023.04.18
-
やまがたの風景
こんばんは。設計課の白田です。 最近は暖かくなってすっかり春を感じています。気持ちが良いものです。 写真は庄内を訪れた時の鳥海山です。水田に反射する鳥海山も中々綺麗ですので、再チャレンジに向かおうと思います。 今年は山形の四季と風景を堪能したい白田でした。
2023.04.15
-
内覧会に行ってきました
こんにちは。営業部ICの上田です。 先日、パナソニックのあかりと電気設備の内覧会とノダのショールームに行ってきました。 パナソニックの内覧会は、最新の蓄電システムと住宅照明などを組み合わせた快適な生活スタイルを 人気のブラックデザインテイストのインテリアで実演したブースがありました。 具体的には、朝設定した時間に自動でエアコンとカーテンが開いて、照明も時間によって調光色が変わったり、 在宅勤務であれば休憩時間に照明が暗く調整され、音楽が流れて再開の切替えするといったような健康的に生活できそうな空間でした。 昔から特に朝が苦手なので試してみたい気持ちになりました。 また、4月から新しい建具のシリーズ”カナエル”を展示しているということでノダのショールームに行きました。 建具に合わせてインテリアのイメージも提案されていて参考になりました。 これから新商品もご提案していきたい思います。
2023.04.10
-
やる気の目覚め
Good day today!! こんにちは。 天童南住宅展示場内、アシスタントの菅野(スガノ)です。 長かった冬も終わり、植物好きな私にとって、珍しく【やる気】がみなぎる季節です(笑) 展示場の庭も、冬の間に枯れた枝葉を取り除き、新しく花を植えました。 冬の間のプライベートは寒さを理由に完全引きこもりの上、大好きな物作りも休眠状態。 春の訪れとともに、創作意欲も復活の兆しです。 とりあえず、第一弾として流木とドライフラワーのリースを作成しました! 天童市芳賀の展示場(茶色い展示場)に併設されている【CRAFT SHOP DE/wa】にて展示販売もしておりますので、是非お越しください!
2023.03.31
-
ビフォーアフター
こんにちは。設計課の多田です。 わが家の愛犬はトイプードル(デカプードル)の女の子ですが、皆さんもご存じのとおり、トイプードルは定期的なトリミングが必要になります。 犬には、プードルのように被毛が伸び続ける犬種と、柴犬のように夏と冬に被毛の入れ替わる犬種がいます。 そのため2か月に一度程度のトリミングが必用になり、美容代は飼い主よりもかかってしまいます。 毎回トリミング前はもさもさになるので、本名はウランと言いますが、もさもさ時にはクマゴロウと呼んでいます。 これからお出かけに良い季節になるので、愛犬との散歩を楽しみたいと思います。 ↑before ↓after
2023.03.27
-
大根おろし納豆ご飯。
〈設計課 小笠原〉 大根おろし納豆ご飯。 わたしは大根おろし納豆ご飯のことを神の食べ物だと思って信仰しています。 めちゃくちゃおいしいので、私は食べると本気で空を飛べると想っていて、なんかやばいものでもはいっているのかと疑ってしまうのですが、 私が私ですりおろした大根と、どこにでも売ってる納豆と、だし醤油を混ぜてご飯にかけただけのスピーディー料理なので、 特にやばいものは入っていないんですけど、飛べるんですよ、空。 美味しすぎて朝から食べすぎるんですよね、あれ。 炭水化物過多での休日スタートになるわけです。 というか、自分ですりおろした大根おろしがだいぶおいしいんですよね。 肉にも合うし。 タンパク質と合わせると、美味しくなる秘密があるのかもしれないです。 いま「大根おろし タンパク質」で調べてきたんですけど、特にそんな秘密なんてなかったです。 脂っこいものと合わせるとさっぱりしておいしいよ!ってことでした。 知ってます。 大根おろしは手前で食うぶんは手前ですりおろすのがいいですね。 そういえば去年の終わりごろに、あすけんの女に食べたものを報告して怒られるというドMの所業をひと月ぐらいしていたんですけど(30点!)、 今では晴れて独り身です。正月にもう嘘をついていい点数をもらうしか...ってなってやめました。 写真でとるやつもお家で作ったご飯だとよくわからないことになるので。 スープパスタにおにぎり入れるとおいしいです。お気に入りの組み合わせは、 ポルチーニ香るきのこのクリームスープパスタに セブンの焦がし醤油の鮭バターおむすび を入れるのが大正解の組み合わせだと思います。
2023.03.24
-
不動産課 草苅
お久しぶりです。 不動産課の草苅です。 最近花粉症が酷くて薬を貰いました。 年のせいか、服用する量が増え続けています。 皆さんも体を労りましょう❗️
2023.03.20