
ブログ & コラム
-
紅葉の季節
こんにちは♪ 積算課 渕向です。 紅葉がきれいな季節になりましたね🌼 さっそく先週末に紅葉を見に栗駒山へ行ってきました。 栗駒山は宮城県・秋田県・岩手県の三県にまたがる山で標高1,626mあります。 登りは石畳みが敷かれた道で初心者向きの中央コースで登り、帰りは東栗駒コースで下りてきました。 登っている時は曇り空でしたが、頂上に着いた時に太陽が顔を出してくれて、素晴らしい景色を見ることができました。 素晴らしい景色が見れてルンルンで下り始めたのですが、帰りに選んだ東栗駒コースがとても大変でした。 最初の方はなだらかな道が続き紅葉を楽しめる道でした。 しかし40分くらい進んだ先は前日に雨が降ったせいかぬかるんだ道やゴロゴロとした岩道、さらには川を下らなければいけない道が現れました。 アドベンチャーみたいで楽しいコースでしたが、前日の天気によっては写真の様にドロドロになってしまいますので 行かれる際はお気を付けください😌
2023.10.24
-
さつまいも掘り
こんにちは デワホーム 技術部 サイトウです。 先日、家族と一緒にさつまいも掘りにいってきました。 娘も息子も初体験のさつまいも掘りに夢中になって楽しそうでなにより。 なかなかの収穫量に親もとても満足。 掘ったあとは熟成中なので、まだ食べられておりませんが・・・ もう少ししたら、焼き芋にして食べたいな~と思います。
2023.10.17
-
スポーツの秋
こんにちは。設計課の長谷川です。 10月となり急に気温が下がって秋本番の季節となりました。 ○○の秋と言われて皆さんは何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」と答える人が多い印象なのですが、食べ物がおいしい山形では食欲に時期は関係ないと思ってしまいます😂 ということで、私が思い浮かべたのはスポーツの秋! 実はバレーボールを始めていました🏐 スポーツの秋を題名にしておきながら始めたのは8月!夏! 元バレー部というわけでもないのですが、急に思い立ち練習に参加! ラリーが続いた時の緊張感と高揚感、チームで協力して良いプレーが出来たときのタッチ。 大人になり何かに夢中になったり打ち込む機会がなかったからか、今では週2回のバレーが何よりの楽しみです😳 そしてたくさんの人と関わることの楽しさを感じ、出会いに感謝しています。 皆さんも何か新しいことに挑戦されてみてはいかがでしょうか!
2023.10.14
-
宅建講習会
こんにちは!不動産課 草苅です。 先日宅建の講習会に参加致しました。5年振りの講習で、色々と法律の改正とか変更が有りまして、大変勉強になりました。 今後の仕事にキチンと反映させて行きたいですね💦 元同僚やお付き合いの有る不動産業者さんがいらっしゃって、個人的にはリラックスして受講出来たかなと。
2023.10.08
-
秋といえば
こんばんわ。設計課の白田です。 もう10月です。秋です。紅葉の季節です。 今年も綺麗な紅葉を眺めてゴロゴロしたい白田でした。
2023.10.02
-
今夏一番の飲み物
こんにちは、コーディネーター担当している會田です。 先日寒河江にあるクルミーノというカフェへ行ってきました。 そこで初めてモヒートコーヒーを飲みました。 ・・・美味しい!!!! なんと!今まで飲んでいたコーヒーって何だったんだ!と思いました。 モヒートコーヒーとは、ラムをベースにたっぷりのミントの葉、ライム、砂糖をグラスに入れてすりつぶした後、 ソーダで割った飲み物。 常夏の国・キューバが発祥とされ、 その語源はスペイン語のmojar<濡らす>に由来されるとされているそうです。 私も知らなかったのですがね。 後味はミントで口の中がいっぱいになりさわやかでした。 今年はモヒートコーヒーを飲んで大発見したので、来年はまた新しいものみつけたいなと思った今日この頃でした。 最後に、最近猫用動画にはまっている不二子を紹介します。
2023.09.29
-
Good day today!!
Good day today!! こんにちは。 天童南住宅展示場内、アシスタントの菅野(スガノ)です。 9月も後半に差し掛かったにも関わらず、まだまだ暑い日が続いています。 皆様も、さぞ暑さ疲れされている事と思います。 9~11月は私にとって、流木の収穫期です。 夏の間、賑わったであろう海岸を、ひたすら下を見ながらお気に入りの形を物色・・・ 下処理を済ませて、Let's!創作!! 写真は去年の物ですが、もう少し涼しくなったら【お宝さがし】に庄内浜へ行こうと思います♪ 芸術の秋には皆さんも何かにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 天童南住宅展示場内、YUCACOの展示場にも展示しておりますので、お気軽にお越しください。
2023.09.19
-
夏の想い出
こんにちは。デワホーム営業部の花輪です。 暑い日が続いておりますが、皆さま体調はいかがでしょうか? 私は暑さに弱い方なので、バテ気味な状態が続いております。 さて、皆さまはお盆期間中にどこか出掛けられたりしましたでしょうか。 私は「夏詣」というのに行ってきました。 宮城県にある竹駒神社で開催されていたのですが、参道には沢山の風鈴があり、とても季節を感じられる風景でしたよ。 屋台などもあり、縁日感覚も楽しむ事ができました。 皆さまの「想い出」を是非教えてくださいね!
2023.09.08
-
花火大会
こんにちは。工務課の樋渡です。 夏といえば花火!皆さんは花火はお好きですか? 私は花火がとても好きで毎年足を運ぶようにしています。 今年は赤川や地元の花火などに行きました。残念ながら大曲の花火大会には行けずでした…。 暑くて外に出るのが嫌になってしまいますが、ビールを飲みながら花火を見ていると「夏っていいな」と感じます。 皆さんもぜひ花火を見に行って、夏を感じてください!
2023.09.02
-
「こねこ」展
こんにちは。設計課の多田です。まだまだ残暑厳しいですね。 暑いときは涼しい美術館で過ごすのはいかがでしょうか。 私は日頃から美術館に足を運ぶようにしています。 先日は天童市美術館で動物写真家の岩合光昭氏の「こねこ」展を見てきました。 「世界ネコ歩き」の写真集など、猫を題材にした写真で有名な写真家さんとのことです。 あたたかくユーモア溢れる写真を見て、心がほっこり癒されました。 昨年は宮城県美術館でフェルメールの作品を見たり、ポンペイの遺跡の展覧会に行ったりしましたが、 東北ではなかなか大きな展覧会が開催されないので残念です。
2023.08.29