
ブログ & コラム
-
我が家の姫
Good day today!! こんにちは。 天童南住宅展示場内、アシスタントの菅野(スガノ)です。 今年に入ってから友人宅から養女に迎えた我が家の姫君です。 舐め癖がひどく、ちょっと目を離すと血が滲むまで舐め倒すため、真夏もカラーと洋服で重装備です。(T_T) 器用に舐めます。 目を盗んで舐めます。 何としても舐めます。(T△T) 何とか阻止しようと毎日格闘しておりますが、毎日完敗です。 そもそも可愛すぎて勝てる気がしないのですが… 猫の居る幸せをかみしめている毎日です。
2024.08.30
-
君はサブウェイを知っているか
こんにちは。広報部の佐藤です。 突然ですが皆さんはサブウェイをご存じでしょうか? 言わずと知れたサンドイッチのファーストフードチェーン店ですね。 私は大学時代に住んでいた新潟で初めてサブウェイのサンドイッチを食べて以来惚れ込んでおり、 今でも、せっかく東京や横浜に訪れてランチの機会があっても、 おしゃれなカフェやスイーツのお店も見つつ隙あらばサブウェイを探しているほどです。 サブウェイでは注文後に具材を目の前で挟んで作ってくれるのですが、 その際にパンを焼くかどうかや野菜の量、入れたい・または入れたくない具材、 さらにソースまで自分で選べるシステムになっています。 注文してカスタムするというとハードルが高く感じられてしまうかもしれませんが、 迷ったらおすすめを気兼ねなく聞けるようにもなっていますし、 某ラーメン屋さんや大手カフェチェーンのように自分から申告しなければならないのではなく、 選択肢のディスプレイが分かりやすく提示されているうえにお店の方がひとつひとつ確認してくれる超親切設計です。 誘導されるままに乗っかるだけで気軽に好きな組み合わせのサンドイッチを作ってもらえる、 サブウェイは「体験」なのです。 先日も東京を訪れた折にサブウェイでランチを食べました。 ちなみにサブウェイはポテトもおいしくて、 私はマクドナルドの塩味のきいたしなしなのポテトが一番好きなのですが、 あえて二番目を挙げるなら間違いなくサブウェイのポテトを選びます。 コロコロと小さめにぶつ切りにされているタイプなのですが、謎にもっちりとした食感をしています。 じゃがいもの品種なのか、ただのぶつ切りに見えて何らかの加工がされているのかは分かりませんがとにかくおいしい。 食べながらぼんやりと店内放送を聞いていたのですが、 サブウェイでは従業員の方を「サンドイッチアーティスト」と表現されていました。かっこよすぎる。 サンドイッチアーティスト、なれるものなら私もなってみたいです。 さて、そんなサブウェイですが、山形では米沢市に店舗があります。 山形市にはありません。 大学時代に通った新潟の店舗はなくなっていました。 宮城ですら駅前にはなく、郊外の方まで足を延ばさないといけません。 なぜ‥‥‥‥‥‥‥‥こんなにおいしくて楽しいのに‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ フランチャイズの出店のしくみはよく分かりませんが、 山形市でなんらかの店舗を開こうと思っている方がもしいらしたら、ぜひサブウェイをオープンしてください。 私が太客になることをお約束します。 これだけ語っておいてサブウェイの写真がありませんでした。 写真は山形にあるお気に入りのお店の炎上するカマンベールチーズと、わが家の猫です。 まだまだ残暑が厳しいのでご自愛ください。
2024.08.26
-
コーヒータイム
こんにちは 技術部の嶋貫です。 梅雨も明け、毎日暑いですね。 子供のスポ少やらで、バタバタしており、 特にどこに出かけることもなく過ごしております~笑 って1年前と同じこと書いてましたwww 今回はコーヒーについて(lightbulb)書きたいと思います。 コーヒー中毒でなかなか離脱できません。 寝かしつけで寝落ちしなかった日は、 夜な夜なコーヒーを入れています8-) 美味しい香りのコーヒーを嗅ぐと、 落ち着くんですよね。 コーヒーメーカー、ドリップ、プレス等色々な方法が ありますが、今はジャンニーナというモカポットを使ってます! エスプレッソで出てくるので、 夏の今の時期、牛乳で割ってラテにしたり、 お湯を足して飲んだり、色々バリエーション豊か(flex) ご興味あれば、試してみて下さい! お家で、お店の味楽しめますよ〜♪ シュークリームは、私が一番大好きなお店のです。 マジで美味しい!
2024.08.22
-
夏の風物詩と言えば…
先日、かき氷が食べたくて主人に無理言って 山形市内にあるアマービレさんに行って来ました。 「かき氷なんて、甘い水にお金払ってるみたいなもんだ」 夏を楽しむ人を敵に回す発言に、「ご馳走する」と無理言って連れていきました。 かき氷の硬さや甘さはそれぞれの店で違いますが、アマービレさんのかき氷はさらさらしていて、口の中に入れるとすぐ溶けるのが印象的でした。 私はレモンヨーグルト味を、主人はイチゴ味を選びました。 ヨーグルトの酸味でしょうか、しゅわしゅわしたかき氷を食べたのは初めてでした。 とても美味しかったです。 興味のある方は是非どうぞ。 お留守番な不二子の写真も一枚…
2024.08.17
-
粘り強さの秘訣
みなさま、はじめまして!営業部の峯田です。 私は食べることが大好きで、苦手な食べ物が全くありません。何でも美味しく食べられるのですが、特に好んで食べる物の中に納豆があります! 毎日1食は納豆を挟むのですが、最近のブームは「納豆ラーメン」です!! 以前からよく食す部類ではあったのですが、ラーメン屋さんに出かけてメニューにあると絶対頼んでしまいます。 発祥は岩手県で1月7日に食べる「納豆汁」が基となったそうですが、山形県以外であまり見ないのは気のせいでしょうか? この記事を読まれた方で「○○の納豆ラーメン美味しかったよ~」と心当たりのある方はぜひ峯田まで教えてください!! それでは私は今日も納豆を食べて健康に過ごします!みなさまも(苦手でなければ)納豆を食べて元気に過ごしましょう!!
2024.08.08
-
反射神経ゲー
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 広報部の髙谷です(^_-) わたしは反射神経ゲームが得意です! スマホで遊べるものでおすすめがあるのでご紹介します! 1.白いとこ歩いたら死亡 こちらはその名の通り白いとこ歩いたらゲームオーバーです。笑 50歩分黒いところを押し続けていけばクリアです。 わたしの最高記録は7.335秒です! 2.Hitアロー こちらは上から流れてくる矢印を順序よく押していくだけのゲームです! 100個の矢印をいかに速く押せるかが問題です。 わたしの最高記録は12.503秒です! 3.The World こちらは現在練習中です! 1~25の数字をいかに速く押せるかが試されます。 とりあえず知り合いが8秒台なので目指せ8秒台といったところです! 現在の最高記録はは8.53秒です。。。 一回ハマると抜け出せなくなるので 皆様ぜひチャレンジしてみてください!
2024.08.06
-
新たなチャレンジ
皆さんこんにちは。 技術部の井上です。 今年の4月に娘が中学生になり、部活動に入部したのですが、 未経験で吹奏楽部に入り、毎日練習を頑張っている姿を見て、 何かに打ち込めるものができてよかったなと親ながら思っていた中で、 じゃあ自分はどうなんだと。 30代も後半に差し掛かり、仕事も家庭もそれなりに忙しく、時間だけがあっという間に過ぎていくような日々ですが、 何か新しいことに挑戦できればなとふと思いまして、 ゴルフを始めてみることにしました! 早速練習に行き、先日初ラウンドに行ってきました。 スコアはまあ、恥ずかしいので控えますが、きれいに整備された芝生の上を歩くだけでも気持ちがいいものでした。 ※実際はほぼ走っていたわけですが…。 当面の目標は110を切れるように頑張りたいと思います。
2024.08.01
-
インド米でカレー食え
設計課 小笠原です。 わたしはいわゆるインドカレーが好きです。 最近なかなか食べる機会がなくて、スキあらば食べに行こうと考えています。 ナンとライスでいえば、ライスで食すほうが好きなのですが、ライスはライスでも、 「バスティマス ライス」で食べるインドカレーがべらぼうに好きです。 山形で、バスティマスライスでカレー食わせてくれるところ、募集中です。 まだ見つけていません。 ビリヤニもね、美味しいんですけどね。 バスティマスライスの炊き込みご飯なので、めちゃんこ美味しいんですけど。 写真は東根の東北スターラのビリヤニなんですけどね。 持ち帰りのビリヤニ頼むと屋台の焼きそばとかが入ってくるプラスチックの容器に パンッパンにビリヤニ詰めてくれるのですごくすごいです。三人前ぐらい入ってないか?あれ。 ビリヤニも最近色んなところで見かけるようになって、おいしくて嬉しいです。 コンビニからも出ましたもんね。 ともかく、 白いバスティマスライスでカレーが食べたいんですよ。 日本の米とはちがう、ふわふわな食感のあれで、カレーをかっこみたい。 カレー頼むときに頼んでみたらもしかしたらいけるかもしれませんね。 今度試してみたいと思います。 以上、解散。
2024.07.26
-
北海道旅行
こんにちは! 営業部の三澤です😉 30度を超える日が続き、外に出るのが嫌な季節になりました。 前の話ですが...6月に北海道に旅行に行きました! 旅行が趣味なのですが、なかなか行けず... やっと東北を出ました。 大好きなコナンの今年の映画の舞台が函館ということで新千歳空港から5時間ほどドライブして函館まで行きました! 怪盗キッドとコナンと写真を撮ってきました😊 ポーズに迷い真実はいつもひとつポーズをしました。 そして、北海道には私の大好きな山岡家がたくさんありました!! 山岡家が3軒並んでおりつい写真を撮ってしまいました。 美味しいものが多すぎて食べられなかったのですが... また行く機会があった際は3軒制覇したいと思います✈️
2024.07.20
-
自然を感じる
こんにちは!営業部の寺嶋です😊 最近梅雨と暑さが重なって、ジメジメしますね、、 水分補給をしっかりして体調に気をつけましょう! 少し前の話になりますが、ゴールデンウィークの時に家族と酒田へ行きました。 丸池様と玉簾の滝へ行き、自然をたっぷり感じてきました! 丸池様は写真で見た時のようにエメラルドグリーンがとても綺麗でした。 滝の迫力を感じてマイナスイオンを浴びてきましたが、少し寒かったです。 自然を感じると心が洗われるような気がして、自然を見ることが大好きです! ぜひ皆さんも自然を楽しんでみてください☺️
2024.07.16