
ブログ & コラム
-
品質管理室 今野
品質管理室 今野です。 以前、縁あって山形コミニュティ新聞で「山形弁検定」という方言クイズの連載を持っていました。 ブログの当番が回ってきたので久しぶりにやってみようと思います。 【問題】 おばあちゃんに芋煮を味見してもらったら「ショアンマェンネ」と言われました。どうしよう? 1 もう少し煮込む 2 おいしいって言ってもらえた! 3 味マルジュウ(※)を足す 4 ひどい!そこまで言わなくても... ※山形県村山地方で良く使われるダシ入り醬油。ここは「うまいたれ」でも「醤油+砂糖」でも流儀に応じてお好きにどうぞ 【回答&解説】 「ショアンマェンネ」は「塩甘いんじゃない?=味が薄い」なので正解は3です。 他の選択肢の場合は、それぞれ以下のようなリアクションになるでしょう。 1だと イマットヤッコグニランナイ(もっと柔らかく煮込まないと) 2だと ィヤンバイダドレー ンマインマイ(ちょうどいい味じゃないか!うまいうまい) 4だと コッダナンマクネノカンネッダン(こんなマズいものが食えるか!) 日本一の芋煮会が再開されるなど、山形でもwithコロナへの流れが進みつつあります。 また県内各地で芋煮会の炊煙が立ちのぼる日が戻ってほしいものです。
2022.09.20
-
営業部 荘司
こんにちわ。 デワホーム営業部庄内店の荘司です。 庄内は庄内平野を中心とした日本海側の沿岸地域で酒田市と鶴岡市の2つの市があります。 今回は酒田市の日和山公園に行ってきました。 久しぶりの一日晴天ということもあり日中行ってきましたが、夕陽が沈む頃はまた景色がいいものです。 桜の名所でも有名で4月には桜まつりなども開催されています。 そんな日和山公園には2つのシンボルがあって1つは北前船。 本物ではなく1/2スケールの模型ですが、江戸時代から明治にかけて活躍していた船で 北は北海道の港から江戸や大阪へ、食料や鉄などを運び売買していた商船の模型を観る事が出来ます。 もう一つは白亜の木造六角洋式灯台。 古い木造灯台で1813年に酒田港に船が出入りする際に航海安全を祈願して灯台を設置したそうです。 天気が良く時間がある際は公園の芝生でのんびりというのも最高かと思います。 もし時間がある際は立ち寄ってみて下さい。
2022.09.16
-
営業部 山崎
こんにちは、庄内営業部の山崎です。 初めてのブログということでありきたりではありますが、ペットの話をさせていただきます。 うちは家族全員が猫好きということもあって私が小学生の頃からずっと猫を飼っております。 今は実家に雑種のオスが1匹とマンチカンのメスが1匹おりますが、 一番多い時は6~7匹いたこともありました。 雑種の子は臆病者なので、私が帰ってもすぐ逃げてしまいます。 そのため写真もなかなか撮らせてくれません。 マンチカンの子は私が帰ると寄って来てくれますが、 性格がやんちゃなので機嫌が悪い時に構おうとすると返り討ちにあいます。 ただどんな子でもほんとにかわいいのでいつも癒やされております。 これからも猫がいる生活は続けていければと思います。
2022.09.12
-
積算課 齋藤
初めまして、技術部の齋藤です。 皆さんのブログ拝見致しましたが、住宅メーカーらしいブログが少ない様なので 技術者らしいブログにしたいと思います。 高齢になると夜間頻尿の回数が多くなります。 就寝時、寝室の室温が12~18度未満の場合夜間頻尿の確率は、 18度以上の3.0倍という結果が出ました。 また、断熱改修によって室温が平均5.3度以上上昇した居住者の前と後を比べると、 夜間頻尿の回数は1.26回~ 0.96回に減少しました。 夜間頻尿に悩む家族がいるのなら、新居の断熱化は勿論 今の住まいでも温度管理に配慮したいですね。 寝つきが悪い人や眠りが浅い人にとって、夜中の尿意は大敵です。 「一度トイレに行ったら、明け方まで眠れなかった」「家族がトイレを使う音で目が覚めた」 など、あなたも夜中のトイレ事情にストレスを感じた事ありませんか? やはり暖かい家がいいですね。
2022.09.09
-
営業部 阿部
昨年の8月ですが、地獄に行ってきました。 「川原毛地獄」秋田県湯沢市に有ります。 川原毛地獄は、青森県の恐山・富山県立山と並ぶ日本の三大霊地の1つです。 山形市からは、車で1時間半〜2時間ほどの場所で、不思議な光景を眼にする事が出来ます。 恐山には、一度行きたいと思っていた時に、ここを見つけ益々行きたいと思いました。 更に、山を下った先には「川原毛大湯滝」があります。 ここは、滝そのものが温泉と言う珍しい「滝の湯」になっています。 滝つぼで泳ぐ人、渓谷で露天風呂につかる人など、9月の紅葉時期や春先にも楽しめる場所でした。 まだまだ、身近な所に珍しい場所、不思議な場所が有り、旅行、観光の在り方を改めて考え直す機会になった場所でした。 皆さんも、是非一度行って見て下さい。
2022.09.05
-
広報部 髙谷
お世話さまです!一児の母、髙谷でございます(っ´ω`c) まいにちYUCACOで快適に過ごしております! 家事と育児と仕事に忙しい日々を送りながらも それだけじゃなく、趣味も楽しみたいなと挑んだのが 【アルコールインクアート】です! アルコールインクを垂らして絵や模様を描くアートで 色の広がりや混ざり合いで、世界にひとつだけの作品ができます。 初心者のわたしもYouTubeの制作動画見よう見まねで やってみた作品たちがこちらです( ´艸`) 画力や技術が必要ない、感覚で楽しめるアートなので 初心者でもそれっぽく見えますよね…(ΦωΦ) こちらの作品はデワホームモデルハウス内の クラフトショップでも展示販売しておりますので ぜひお手にとってご覧ください\(^o^)/ Instagramのフォローもお待ちしてます♫ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022.08.26
-
積算課 後藤
こんにちは。積算課の後藤です。 弊社では8月12日~17日を夏季休暇とさせていただいておりました。 外食をしたりゲームをしたりと、充実した休暇を過ごすことができました。 山牛さんで舟盛りをいただきましたが、想像以上に豪華で驚きました。とてもおいしかったです。 お盆が過ぎ、今年も残り約4か月となりました。年々時の経つのが早いなと感じています。 今年の目標を達成できるように、気合を入れなおそうと思います。
2022.08.21
-
営業部 會田
こんにちは、インテリアアドバイザーの會田です。 飼っている猫がだんだん大きくなる今日この頃。 ウチでは「ぬいぐるみ」という意味の名前のラグドールという種類の猫を1匹飼っております。 ラグドールは青い瞳で長毛、丸みのある体つきが特徴で、 性格はおとなしく買主に従順なんだそうです。 まさに特徴の通りで、ウチの雌猫もおっとりした性格であまり鳴きません。 いつもはリンとしていて話しかけてもツンとしてるし、 抱っこしてもじっとしていたり、あまり寄ってくることはないのですが、 寝るときにはベッタリくっついて寝ます。 ただしばらくすると暑いのか寝苦しいのか布団から出てってしまうのですが・・・ 両足とも靴下を履いたような模様に見えるのがうちの子の特徴です。 まぁ可愛いですね。 今コロナ禍ということもあってか、ペット需要が増えた気がします。 種類にもよりますが個人的に猫はおすすめします。 親バカですね。 あくまで個人的感想です。
2022.08.06
-
積算課 渕向
連日の猛暑にエアコンをフル稼働させる毎日です。 電気代のことは考えないようにしています。 積算課 渕向(フチムカイ)です。 blogを書くなんて高校生ぶりなのでなんだか懐かしいです🤗 最近は家で過ごすことが多くて 書けることといえば、、、、 この前海鮮を食べに行ったことですね♡ 海鮮丼ってなんであんなに魅力的なんですかね!🤤 大好きなご飯の上に、獲れたて新鮮な魚介のおいしさをまんべんなく盛り付けてある一品✨ 好きなものから食べるか後から食べるかいつも悩んじゃいますよね🌀 その日は好きなサーモンから食べました😋🥄 南三陸ホテル観洋のレストランから見える海がすごく綺麗でさらに素敵な休日となりました♪ 皆さんは休日どのようにお過ごしですか?
2022.07.29
-
営業部 中原
こんにちは。 営業部アシスタントの中原です。 蒸し暑い日が続きますね。 かき氷が恋しい季節になったので今年初めて、かき氷をつくってみました! 冷凍フルーツを丸ごと削ってつくるとおいしいかき氷ができると聞いたので試してみました♪ シャリシャリの冷凍イチゴをのせてちょっと豪華なかき氷が出来上がりました❣ 食べ過ぎは、内臓を冷やしてしまうので要注意ですが、 マンゴー、パイナップルなど色々な冷凍フルーツで試してみたいと思います。 全国的に例年より蒸し暑くなるという予想もあるようです。 今年の夏も暑くなりそうです… 皆さま、お体ご自愛下さい。
2022.07.25