
ブログ & コラム
-
工務課 嶋貫
こんにちは 技術部の嶋貫です。 めっきり寒くなり、秋も終盤~。 あっという間に1年が過ぎていくことにビックリしております。 今年も、あまり出かけなかったなー。 来年こそは、色々出かけたいです! 私の娘は、乳と卵のアレルギーを持っているのですが、スターバックスのシュガードーナツはプラントベースということで、 食べられるという情報を聞き、近場にスタバがオープンしたので、早速どんな感じかなーと行ってみました。 ドーナツ発見!一気食い(笑) ほんとに美味しそうに食べていたので、買ってあげてよかったなーと思いました。(写真とるの忘れました) アレルギーの子供が年々増えていますが、なかなか、山形では食べられるところがないので、 もっと食べられるところが増えるといいなーと感じた一日でした。
2022.11.18
-
工務課 森
こんにちは。 技術部の森です。 先日、タイヤ交換をして冬支度をいたしました。 タイヤ交換のついでに天童市の総合運動公園によったら、銀杏並木がきれいに色づき黄色の絨毯が広がっていました🍂 今年はたくさん紅葉した景色が見れたらと思います。
2022.11.13
-
工務課 鈴木
先週末、子供の練習試合の遠征で、岩手に行ってきました。 盛岡の、福田パンに寄り、あん・バターの他に、スイートポテトとコーヒークリーム、 粒入りピーナッツとクッキー&バニラ、クリームサンドとキャラメルクリームの組合せのパンを購入。 他にも、いろんなクリームの組合せをその場で塗ってもらえます。 ハンバーグや照焼チキンを組合せることも出来るみたいです。 また、花巻のマルカンビル大食堂で巨大ソフトクリームを食べました。 ここでは、箸を使って食べるらしく、テーブルにあった割り箸を使い、垂れないよう、下からすくい上げるようにして食べてきました。 帰りは、鳴子経由で紅葉をと思ましたが、渋滞で車窓からになってしまいました。残念。 今週末は、蔵王高原大根狩りにでも行きたいなと思います。
2022.11.07
-
工務課 井上
こんにちは。 現場監督の井上です。 最近は朝晩寒くて、でも日中は暖かくて、なんだか体がおかしくなりそうです。 さて、山もすっかり紅葉が進み、今が見ごろの様ですね。 私も今年はきれいな紅葉を見に行きたいと思ってはいるのですが、タイミングが悪くまだ行けていません。 早く行かないとあっという間に終わってしまいますからね。 ところで、秋と言えば私は毎年早めに大掃除をしています。 先日窓掃除をしましたが、あれを年末にするのは嫌なので、毎年秋にやっております。 一日で大掃除を一気にはできないので、こまめにちょっとずつを心掛けております。 皆さんも早めの大掃除、おすすめです。 最後に、先日会社の上司にサツマイモを頂いたので早速庭で焼いもにしていただきました。 炭火でじっくり焼いたので、中はねっとりトロトロで最高でした。 山形の秋は短いですが、皆さんも色々な秋を楽しんでください。
2022.11.03
-
広報部 佐藤
こんにちは。広報部の佐藤です。 特技は貯金とお菓子づくりです。 先週のお休みに久しぶりにお菓子づくりをしました。 頂きもののさつまいもがたくさんあったのでスイートポテトです。 おいしいさつまいもを頂けたということもあり、自分で言うのもなんですがしっかりおいしくできあがりました。 (焼く前も写真を撮ろうと思っていたのですが、忘れたまま慌ててオーブンに入れてしまいました) お菓子づくりやお料理はうまくできると自己固定感が爆上がりするのでいいですね。 失敗した時の落ち込み具合も大変ですが… スイートポテトはさつまいも(おいしい)にバター、砂糖、卵、生クリーム(全部おいしい)を混ぜて焼くだけなので おいしくならないわけがないのです。 なんなら焼く前のペーストの状態でもおいしいです。 失敗しづらいと思うので普段あまり手づくりをしない方にもおすすめです。 お菓子に限ったことではないですが、あえて面倒なものを作りたくなる時がたまにあります。 さつまいもがまだ余っているので、以前作っていまひとつの出来だったいもプリンも カラメルソースからせっせと作って近々リベンジしたいと思います🍠
2022.10.17
-
工務課 菊地
こんにちは。 デワホーム工事担当の菊地です。 最近は朝晩めっきり涼しくなりました。 皆さんは風邪などひかないよう気を付けて下さいね。 2022 年9 月26 日(月)にテレビ朝日系列で放送された「歴史の専門家が選ぶ 難攻不落!最強の城総選挙」を見ました。 1位はなんと熊本城でした! 一度はいってみたいです。 これに感化されてまずは近場に行ってみました 11日から全国旅行支援も始まり私もそれにのっかり旅行に行こうと思います。 皆さんも感染対策に気を付けて、楽しい旅行をしてみてはいかがでしょうか?
2022.10.15
-
設計課 白田
朝日町の空気神社に行ってきました。 空気を御神体とする神社は世界にひとつだけだそうです。 澄んだ空気と5メートルのステンレス板に反射するブナ林が綺麗でした。 紅葉の時期になりましたので、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
2022.10.11
-
不動産課 草苅
みなさん初めまして!不動産課の草苅です。 主に土地探し、土地の仕入れ、売却等を担当しています。 先日、愚息の汚部屋の引っ越しを手伝いました。 見た事の無いキノコやカラフルなカビ等を見掛けて、何度か倒れそうになりましたが、 私(デブ)と嫁(美人)と娘(可愛い)の活躍で、かなりキレイな状態で大家さんにお返し出来ました。 心底良かったです。 帰りに酒田市に在る「癒庵(ゆあん)」さんで、ゴマつけ麺大盛りを食べました。 何回食べても飽きない味の濃さ!300gの麺の量!大満足で帰路に着きました。 清潔な暮らしを維持するのは大変ですが、コマメな掃除・片付けを心掛けたいものです。
2022.10.07
-
総務部 長岡
こんにちは。 総務部長岡です。 ちょっと前の話ですが、東日本大震災以来はじめて三陸へ旅行に行ってきました。 その中で印象に残ったのがこちら。 陸前高田市 東日本大震災による大津波で死者、行方不明者は2,000人近くにのぼり、市街地や海沿いの集落は壊滅しました。 過去の度重なる津波から高田のまちを守ってきた、約7万本と言われる高田松原もほとんどが流されてしまいましたが、 その中で唯一耐え残ったのが「奇跡の一本松」です。 南三陸町 左下に小さく映っているのが、津波が目前まで迫る中、女性職員が最後まで避難を呼びかけたことで知られる「防災庁舎」です。 コロナの影響もあってなかなか遠出できない日々が続いていますが、観光復興という言葉もありますので、 東日本大震災を風化させないため、また震災を学ぶためにも皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか。 それではまた。
2022.10.04
-
設計課 渡辺
宮内町のパワースポット「熊野大社」に行ってきました 「おらにいっぱいパワーをくれぇ~」と願ってきました(-_-;) 今ではめずらしい茅葺屋根の威風堂々とした神社で不思議と心が洗われる感じです そのうち良い事あるのかなぁ~
2022.09.26